皆様こんにちは、森島です。本日は5月19日の価格改定対象モデルになっている「スーパーオーシャン ヘリテージ B20 オートマチック 42」のブティック限定モデルをご紹介いたします。 数あるブライトリングの正規取り扱い店舗の中でわずか12店舗のみでしかご覧になれない今回のモデルの特徴は、何といっても18Kレッドゴールドを...
並べ替え
皆様こんにちは、森島です。本日は今月の5月19日(金)に価格改定を迎えるゴールドモデルの中から、スーパークロノマット B01 44をご紹介いたします。 存在感のある44mmのケース・バックルに18Kレッドゴールドを使用して高級感のある雰囲気ですが、ストラップをラバーベルトにすることでスポーティーな雰囲気にもなるので、今...
皆様こんにちは、宮崎です。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。いよいよゴールデンウィークですね...!皆様はどちらかお出かけのご予定はございますか?水際対策も解除されますので、のびのびとお出かけが出来そうな予感がしますね。当店はゴールデンウィークの間も営業しておりますのでぜ...
皆様こんにちは、森島です。突然ですが「ラグスポ」という言葉を耳にされたことはありますか?あまり聞きなれない方もいらっしゃると思いますが、実は時計業界ではこの「ラグスポ」という言葉はよく使われます。それは「ラグジュアリー」+「スポーツ」の略語でその要素を取り入れたモデルは様々なブランドが商品として発表されており、それらを...
皆様こんにちは、森島です。スーパークロノマット B01 44の日本限定モデルが発表され、そのモデルに使用されているホワイトのルーローラバーを私が実際に使用しているクロノマット B01 42に付け替えてみました。 今までは元から付いているブラックのラバーストラップを使用しておりましたが、ホワイトのラバーストラップに変える...
皆様こんにちは、森島です。本日はブライトリングのシリーズの中でも70年間ほとんどデザインを変えずに人気モデルとして活躍しているナビタイマーより43mmのゴールドモデルをご紹介致します。 2022年にデザインがリニューアルされてから様々なサイズや文字盤カラー、限定モデルが発表されているナビタイマーですが中でもケース素材に...
こんにちは、澤本です。今日はバレンタインですね。甘いものが苦手な私にとっては関係のない日ですが、皆様はいかがでしょうか。チョコレートも近年では様々な製品が出ており、色付きのものを見かけることが多くなりました。時計だけでなく、チョコレートもカラーリングが増えているのだな...と最近感じました。さて、今回はペアウォッチとし...
皆様こんにちは、森島です。本日は私自身が実際に使用しているクロノマット B01 42 ゴールドモデルのレビューを書いていこうと思います。 ブライトリングのゴールドモデルを使用して約3カ月となりましたが、私自身が感じたことをここでご紹介いたします。まずは金の特性についてですが、金は耐酸化性が高いので他の金属に比べても錆び...
こんにちは、宮崎と申します。12月に入って一瞬で気温が下がりましたね...。皆様、お身体には十分お気を付けくださいませ。さて、本日はそんな寒さを吹き飛ばすようなスーパークロノマットから18Kレッドゴールドとステンレスのコンビモデルがタイプ違いで入荷致しましたのでそちらを一気にご紹介していきたいと思います! ブラック×1...