こんにちは、澤本です。ブライトリング ブティック 京都のブログをご覧いただき、誠に有難う御座います。今回、ご紹介するモデルは1940年代のブライトリングを代表するモデルが昇華され現代に復刻した「プレミエ B25 ダトラ 42」です。クラシカルかつエレガントな印象を受けるデザインです。それというのもパイロットなどプロの方...
並べ替え
皆様こんにちは、宮崎です。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。8月もいよいよ最終!時間が経つのが早すぎて呆然としてしまいます…(笑)町中のお洋服のお店を見ても秋服に入れ替わっていたりするところがほとんどですよね。残暑も厳しい暑さが続くということですので、秋服を着るのはまだ先...
こんにちは、宮崎と申します。本日は渋く大人な印象のグリーン文字盤のナビタイマーをご紹介していくと同時にナビタイマーの歴史に関してもお伝えしていこうと思います! 2022年3月にナビタイマー70周年を迎えデザインが一新されより親しみやすくなったナビタイマー。変更された点は沢山ございますが、その中でも初代ナビタイマーに使わ...
皆様こんにちは、宮崎です。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。台風も過ぎ去り、ざわざわとした何とも言えない気持ちが落ち着いてきた今日この頃です。皆様はお身体にお変わりございませんか?今は台風の名残でか、涼しいと感じることが多くなった気がします。(通勤中の汗は止まりませんが…...
皆様こんにちは、森島です。2023年8月3日に発表されたナビタイマー B01 クロノグラフ 41シリーズにダイヤモンドを施した高級感溢れるモデルを実機写真と共にご紹介いたします。 種類はステンレススチール(写真左側)と18Kレッドゴールド(写真右側)の2種類となります。それでは各モデルを拡大して見てみましょう。 まず、...
皆様こんにちは、森島です。本日はプレミエ B15 デュオグラフ 42をご紹介いたします。 モデル名にある「デュオグラフ」とは、ブライトリングが1940年代に使っていた言葉「クロノグラフ・ラトラパンテ」を指すもので、ラトラパンテは「追いつく」という意味を持ちます。非常に複雑な作りで、難しさでいうと世界三大複雑機構の1つで...
皆様こんにちは、宮崎です。7月に入りいっきに夏も本格的になりましたね。あまりの暑さに茹立ってしまいそうです。皆様も熱中症などには十分お気を付けてお過ごしください。さて、今回はクロノマット B01 42にラバーストラップを付けたらどうなるのかご紹介していきます。以前には、スーパーオーシャンヘリテージでの付け替え企画の記事...
こんにちは。宮崎と申します。 今回ご紹介するモデルは「ナビタイマーB01クロノグラフ 41」でございます! 本日は、柔和な雰囲気があるミントグリーンの文字盤と揺らがない人気を誇るホワイト文字盤の2色のお色味をご紹介していこうと思います。 腕時計で『ブライトリング』というと、サイズが大きいものでは、男性らしいイメージが強...
皆様こんにちは、森島です。本日はブライトリングのシリーズの中でも約70年間ほとんどデザインを変えずに人気モデルとして活躍している「ナビタイマー」より18Kレッドゴールドを使用した43mmのモデルをご紹介致します。 2022年にデザインがリニューアルされてから様々なサイズや文字盤カラー、限定モデルが発表されているナビタイ...
こんにちは、澤本です。今回、ご紹介するモデルは「プレミエ B15 デュオグラフ 42」です。「プレミエ」は1940年に誕生したブライトリングが手掛けたライフスタイルに寄り添うコレクションです。当時、パイロットが使用する時計や機能的な時計が普及する中でブライトリングは世の中の情勢や大衆の人がどのようなものを求め、それに対...