皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日は季節の変わり目ということもありストラップの変更も視野に入れる時期となりました。そこで皆様に今一度お知り置きいただきたい内容をまとめましたので最後までご覧ください! ストラップの種類は? ブライトリングの時計には、大き...
並べ替え
揺るがないコレクション ブライトリングだったらどれがおすすめなの?と聞かれたら、真っ先に「ナビタイマー」と答えます。他にもスペックが高いモデルや最新のモデルも続々と登場しておりますが、ブランドの中枢にあるものはずっと変わりません。それがブライトリングです。流行や時代に流されず、いつの時代も愛されて続ける不変のコレクシ...
水色腕時計 お天気が良い日が続いて、気分も上がってまいりました。今年はパステルカラーが流行なのだそう。ブライトリングの新作もポップなカラーに染まっております。本日はパステルカラーには外すことができない、「水色」を取り入れている腕時計をご紹介! 新作「トップタイム」 BREITLING(ブライトリング)トップタイム B3...
ブライトリングは力強いイメージ? 腕時計を一本持ってしまったら、二本目、三本目・・・と次々と目移りしてしまうお客様が増えております。航空機パイロット用の計器を作っていた背景から男らしい、無骨なイメージがあるブライトリング。さらには民間航空機以外にもジェット機パイロットやダイバーのためのプロフェッショナルな腕時計を作っ...
皆様こんにちは。西川です。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日は2024年3月に発表された「ナビタイマーオートマチック41mm」をご紹介致します。往年のパイロットウォッチの名機といえば?という質問の答えはほぼ決まってナビタイマーと言われる名作中の名作。そんな70年以上の...
皆様こんにちは。本日はブライトリングの人気モデルの1つでもあるナビタイマーシリーズよりブティック限定モデルのブレスレットタイプをご紹介いたします。 ブティック限定モデルの特徴として、時・分・クロノグラフ針およびインデックスには、深みのあるブルーと鮮やかな水色が使用されています。 このカラーリングは、文字盤全体に統一感を...
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 本日はタイトルにもあります通り、すでにブライトリングの時計をお持ちの方が、2本目にもあえてブライトリングを選ばれる理由を4つの視点からご紹介してまいります。 腕時計は単なる時間を知るための道具ではありません。それは持ち主...
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日は大人気カラーのアイスブルー文字盤を使用した「ナビタイマー B01 クロノグラフ 41」をご紹介いたします。 クロノマットシリーズやナビタイマーの43mmなど、ブランドを代表するモデルに使用されてきたアイスブルー文字盤...
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。さて、本日はナビタイマーシリーズよりメインサイズよりも小振りな41mmのモデルをご紹介致します。 ナビタイマーは、パイロットウォッチの象徴として名高いモデルであり、誕生から70年を迎えた今でもその人気は衰えることを知りま...
ブライトリング ブティックでは、ご購入後のアフターサービスとして、定期点検サービスをご用意しております。定期的に店頭へお持ち込みいただき、1週間お預かりをしますが、お持ちのお時計に異常がないかの確認をいたします。(パワーリザーブ分の稼働がされているかも含む)点検内容は、精度、磁気帯び、防水、本体、ベルト、機能の6項目を...