皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日は季節の変わり目ということもありストラップの変更も視野に入れる時期となりました。そこで皆様に今一度お知り置きいただきたい内容をまとめましたので最後までご覧ください! ストラップの種類は? ブライトリングの時計には、大き...
並べ替え
早くもサンタがやって来た! 11月に入ったわけですが、ブライトリングには早くも毎年恒例、「ブライトリングサンタ」がやって来ました!ぽっこりしたフォルムがなんとも愛着が湧く「サンタクロース」ですが、「ブライトリングらしく」サングラスにサーファースタイルで皆様のことをお出迎えしております。クリスマスモード全開で営業中です。...
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日のテーマは、時計好きなら一度は耳にしたことがあるであろう「C.O.S.C認証」について。 ただ、名前は聞いたことがあっても、「実際にどういう認証なのか?」「どんな基準があるのか?」詳しく説明できる方は意外と少ないんです...
値上がりラッシュ・・・ 今年も残りわずかとなりました。思えば、腕時計だけにとどまらず値上げがひどかった年だなと感じました。ファストフード店やコンビニでさえも、あれ、こんなに高かったっけ・・・?と何度思ったか。コンビニで買うコーヒー類は昔は一杯100円台の感覚でした。しかし最近はラテにすると200円以上します。ブラック...
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。ナビタイマーの象徴とも言える「回転計算尺」。パイロットウォッチとしての歴史を語る上で、欠かすことのできない存在です。今回は、その回転計算尺がどのような役割を果たすのかを、少し掘り下げてご紹介いたします。 そもそも回転計算尺...
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。ついに【ブライトリングフェスタ2025】が始まりました!すでに概要ページはご覧いただけましたか?まだご覧でない方のためにURLを添付しておきますのでご確認ください。 https://breitling-kyoto-blog...
クロノグラフといえば・・・ 腕時計の機能の中で、一番人気のカテゴリーをご存知ですか?それは【クロノグラフ】です。毎年発表されるランキングでも常にクロノグラフ腕時計は上位を占めております。そして、クロノグラフ(ストップウォッチ機能)といえば「ブライトリング」を連想される方が多いのではないでしょうか?では、なぜ? 人類の...
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。2025年も残すところ、ついにあと2カ月ほどとなりました。今年も時計業界ではさまざまなブランドが話題を呼ぶ新作を発表しましたが、その中でも特に注目を集めたのがブライトリングです。 航空・海・陸とあらゆるフィールドで輝きを放...
こんにちは、澤本です。 誕生70周年を記念しリニューアルを果たした「ナビタイマー」、豊富なサイズ、カラーバリエーションの展開により、さらなる人気、話題を呼んでいます。 ケースの素材にステンレススチールを採用しているものが多いですが、今回1は8Kレッドゴールドを採用した「ナビタイマー」をご紹介。 話は変わりますが、いつか...
女性におすすめするブライトリング 普段全くジュエリーを着けないという方でも、実用性のある「腕時計」はいかがでしょうか?ただの飾りではなく、「きちんと時間を把握する」かつ「ファッションとしても合わせることができる」腕時計はまさに一石二鳥! 本日はジュエリーにはあまりときめかないスタッフが、思わず「かわいい♡」と感じたブラ...










