BREITLING BOUTIQUE KYOTOの記事一覧

ポップなマザーオブパールがかわいい!新作「クロノマット28」
爽やかな水色のマザーオブパール この度登場したクロノマットの新作から、爽やかな水色のマザーオブパールが心惹かれる「クロノマット28」をご紹介いたします。 BREITLING(ブライトリング)クロノマット28品番:A72310101C1A1素材:ステンレススチールケースサイズ:28mm防水:10気圧防水メーカー国際保証期...
【ブライトリング】時計に悪影響を及ぼす磁気ってなに?磁気が入りっぱなしになっている時計のデメリット3選!
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。本日は、既に機械式時計をお持ちの方、またこれから購入を検討されている方に向けて、ぜひ知っていただきたい内容をご紹介します。昨今、時計の修理原因としてよく挙げられる「磁気の影響」について、時計に与えるデメリットやその対策方...
ビジネスシーンにも大活躍!?3針のナビタイマーをご紹介【ナビタイマー オートマチック 41】
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日はシンプルな3針のナビタイマーをご紹介していきます。ナビタイマーというと、クロノグラフがついていて、時計の周りには回転計算尺という細かい目盛りがあるという印象がある方が多いと思います。こちらのモデル、いい意味でガラ...
【ブライトリング】スタッフはクロノマットの防水性をどこまで信用しているのか!?~実際の海に沈めた後のケアをご紹介~
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。先日の8月19日~21日の夏季休業に、和歌山県の「那智海水浴場」へ行ってきました。お盆休み明けのタイミングだったこともあり、観光客も少なく、まるでプライベートビーチのような贅沢な空間で過ごすことができました。 腕時計を選ぶ...
【夏季休業】2025年8月19日〜21日の期間となります
2072 views
いつもブライトリング・ブティック京都のブログをご覧下さいまして誠に有難うございます。 当店、ブライトリング ブティック 京都は誠に勝手ながら、下記期間を夏季休業とさせていただきます。 ・2025年8月19日(火)〜8月21日(木) 夏季休業・2025年8月22日(金)より通常営業(11:00~19:00) 夏季休業中の...
ブライトリングはどこのブランド?
1644 views
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。今回はお客様からよくご質問いただく内容の一つをご紹介致します。「ブライトリングはどこの国のブランドですか?」というご質問にお答えいたします。 なぜ時計の本場はスイスなのか 皆様が良くご覧になる高級機械式時計の多くはスイス...
コスパ最強のダイバーズウォッチ!「スーパーオーシャン」 
ダイバーズウォッチらしい白×青!  ブライトリングといえば一番リピート率が高いブランドといわれております。理由は一つのブランドで様々な表情のお時計を楽しむことができるからです。「空・海・陸」というコンセプトを明確にしているため、同じブランドでもデザインが全く異なります。本日は「海」の分野から「ダイバーズウォッチ」をご紹...
【ブライトリング】購入の理由は安いから!?ブティックスタッフ西川が本当に購入した時計を実機レビュー!
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。本日は、ブライトリングブティック京都の西川が実際に購入した時計をご紹介いたします。時計を購入する際、皆様もさまざまなポイントを考慮されると思いますが、今回私がこの時計を選んだ理由を3つに絞ってお伝えしたいと思います。 購...
浪漫を詰め込んだ旅時計をご紹介!「クロノマット オートマチックGMT 40」
モチベーションを上げるためにすることは?  蒸し暑い日が続いております。京都は異常なほどの湿気で、日々熱風と闘っている今日この頃です。先日、遂に我慢しきれなくなり10年ぶりに縮毛矯正を行いました。髪がサラサラになることで少しでも自分の気持ちを高めたいと思います。このように「纏う」ことで気持ちを入れ替えることはストレス社...
【ブライトリング】日本人と大きく違うかも!?実際にインバウンドへ接客しているスタッフが思う違いと大人気の時計3選をご紹介。
皆様こんにちは!ブライトリングブティック京都のブログをいつもご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は、京都という世界有数の観光地にあるブティックだからこそ感じる特徴についてご紹介いたします。日本人とインバウンド(訪日観光客)の皆様に共通して人気のあるモデル、そして日本人のお客様にはあまり馴染みがないものの、訪日...