皆様こんにちは。
いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日はタイトルにもある通り【ブライトリング】のダイバーズウォッチを比較してみたいと思います。

皆様は時計を見に行ったとき、 「これ、かっこいいな…!」 と思いながら、気になるモデルを手に取ることはありませんか? そして、いざ試着してみると 「あれ?思ったより厚みがある?」 「重さのバランスってこんな感じなんだ!」 といった新たな発見があることも多いですよね。
腕時計を選ぶ際、デザインやサイズ感はもちろん重要ですが、 「厚み」 も意外と重要なポイント。手首のフィット感や着け心地に直結し、スーツの袖口に収まりやすいかどうか、長時間着けていて負担にならないかなど、実用性にも大きく関わってきます。
そこで今回は、ブライトリングの代表的なモデルごとに「厚み」に注目して比較 してみたいと思います!
レトロなデザインが特徴的なダイバーズウォッチ【スーパーオーシャンヘリテージ】
ナビタイマーと同時期に発表されたダイバーズウォッチのデザインをオマージュした【スーパーオーシャン ヘリテージ】です。クラシックなデザインを継承しながらも、現代の技術を取り入れたこのモデルは、ダイバーズウォッチとしての性能を備えつつ、スタイリッシュで洗練されたルックスが魅力の一本です。

腕時計の厚みは、着け心地やファッションとの相性を左右する重要な要素。そこで、今回はスーパーオーシャン ヘリテージを 側面から見たケースの厚みや、実際に着けた際の印象 にフォーカスしてご紹介します。
ミドルケースの厚みは14.3mm—ダイバーズウォッチとしてはスリムな設計
一般的にダイバーズウォッチのケース厚は 約15mm以上 であることが多いため、スーパーオーシャン ヘリテージの 14.3mm という厚みは、比較的薄めに設計されていることが分かります。これにより、ダイバーズウォッチ特有の頑丈さを保ちつつ、日常使いでも違和感なく着用できるバランスの取れた厚みに仕上がっています。


長めのラグが生むクラシカルな雰囲気と快適なフィット感
また、時計本体とブレスレットをつなぐ 「ラグ」 にも注目です。スーパーオーシャン ヘリテージは、当時のクラシックなデザインを再現するために、 ラグが長めに設定 されています。この長めのラグは一見すると手首から浮いてしまいそうな印象を受けますが、実際には 腕に沿うようにカーブを描いて設計されているため、フィット感が向上 しています。
このため、時計が大きく見えすぎず、手首への馴染みも良好。見た目の迫力と快適な着け心地を両立しているのが、このモデルの魅力の一つです。
ポップなデザインがかっこいい【スーパーオーシャン】
1960年代にスキューバダイビングの流行とともに誕生した「スーパーオーシャン スローモーション」 のデザインをオマージュしたモデルです。当時のクラシカルな雰囲気を残しつつ、現代的なアレンジを加えたことで、機能性とデザインの両方を兼ね備えた一本に仕上がっています。

気になる「厚み」はわずか12.6mm—ダイバーズウォッチとしては異例のスリムさ
一般的なダイバーズウォッチの平均的な厚みは前述のとおり 15mm ほど。しかし、こちらのスーパーオーシャンは 12.6mm と、ダイバーズウォッチの中ではかなり薄型の設計になっています。このスリムなケースは、ダイバーズウォッチ特有のボリューム感を軽減し、スーツやシャツの袖口にもスッと収まるため、オン・オフ問わず使いやすいのが特徴です。
「ダイバーズウォッチは厚みがあるから少し敬遠してしまう…」 という方にも、これはぜひ試していただきたいモデルですね。


スリムでも妥協なし!300mの防水性能を確保
「薄型だから防水性能が落ちるのでは?」と思われるかもしれませんが、このモデルは 300mの防水性能 を備えています。これはプロフェッショナルダイバーにも対応できるレベルの本格的な防水性能。水仕事はもちろん、プールや海でのレジャー、マリンスポーツ時にも安心して使用できます。
「ダイバーズウォッチのタフさは欲しいけれど、ゴツすぎるのはちょっと…」という方には、まさに理想的な一本ではないでしょうか。
スーパーオーシャン vs スーパーオーシャン ヘリテージ—厚みの違いは約2mm


厚みの面では、スーパーオーシャンの方がスーパーオーシャン ヘリテージに比べ約2mm薄く設計 されています。
スーパーオーシャン :12.6mm(薄型・スリムな装着感)
スーパーオーシャン ヘリテージ:14.3mm(しっかりとした重厚感)
時計は、実際に着けてみると「見た目の印象」と「装着感」が違うことが多い ものです。例えば、
- 「厚みがあるけど、意外と手首に馴染む!」
- 「薄型だけど、しっかりとした存在感がある!」
など、写真やスペック表だけでは分からない驚きがあるかもしれません。
特にダイバーズウォッチは厚みがあるモデルが多いため、装着感の違いを実際に試してみること をおすすめします。
スペック&ローンシミュレーション

ブライトリング
スーパーオーシャン ヘリテージ B20 オートマチック 42
品番:AB2010121L1A1
ムーブメント:自動巻き(自社製造ブライトリングB20)
ケース素材:ステンレススチール/セラミック
ベルト素材:ステンレススチール
ケースサイズ:42mm
防水:200m防水
その他特徴:メーカー国際保証期間:5年
COSC公認クロノメーター
パワーリザーブ約70時間
振動数:28,800回/時
日付表示窓
ねじ込み式ケースバック
ラチェット式逆回転防止型ベゼル
リューズ:スクリューロック、2ガスケット
ドーム型両面無反射コーティング済みサファイアクリスタルガラス
価格:¥759,000 -(税込)
ご紹介モデルを金利手数料0%のスマートクレジットでご購入が可能です。
その場合お支払いが、月々¥21,000- ×35回 初回¥24,000- でお求め頂けます

ブライトリング
スーパーオーシャン オートマチック 44
品番:A17376A31L1A1
ムーブメント:自動巻き(ブライトリング17)
ケース素材:ステンレススチール/セラミックベゼル
ベルト素材:ステンレススチール
ケースサイズ:44mm
防水:300m防水
その他特徴:COSC公認クロノメーター
パワーリザーブ約38時間
振動数:28,800回/時
ねじ込み式ケースバック
逆回転防止ベゼル
ドーム型両面無反射コーティング済みサファイアクリスタルガラス
マイクロ調整機能付きフォールディングクラスプ
価格:¥737,000-(税込)
ご紹介モデルを金利手数料0%のスマートクレジットでご購入が可能です。
その場合お支払いが、月々¥20,400- ×35回 初回¥23,000- でお求め頂けます。