March, 2023

Month
~ひと味違う時計で差をつける~カッパー文字盤のモデル3選をご紹介
皆様こんにちは、宮崎です。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日はブライトリングを代表するモデルから新作モデルを交えてご紹介いたします。その中でもひと味変わったカッパー(銅色)文字盤というサーモンピンクの様なお色味のモデルをピックアップしてまいりましたのでぜひ最後までご覧...
ブライトリングを代表するラグスポモデル「スーパークロノマット」をご紹介
皆様こんにちは、森島です。本日はブライトリングの人気シリーズの1つであるスーパークロノマットより、爽やかなブルーのモデルをご紹介致します。 スーパークロノマット B01 44 クロノマットシリーズは力強さ溢れるデザインが印象的ですが、それに加えてエレガントな雰囲気も兼ね備えた万能ウォッチとなります。時計サイズは44mm...
~急なお出かけにおすすめ~サッと付けられるお時計2選【スーパーオーシャン&エンデュランスプロ】
こんにちは、宮崎です。最近、暖かくなってきて外に出るのがとても気持ちのいい季節になってきましたね。もしかするとお休みの日に急なお出かけがあったりすることもあるのではないでしょうか?そこで!今回は、突然のお出掛けの際にもサッと付けていただけるお時計を2本ご紹介していきます。 スーパーオーシャン ブライトリングスーパーオー...
~アクセサリー好きの方必見~ジュエリーと相性抜群【スーパーオーシャン オートマチック 36】
こんにちは、宮崎です。最近とても暖かくなってきましたね。気づけば桜も満開で季節の進むスピードに驚きを隠せません。暖かくはありますが、一日の寒暖差が激しいので皆様くれぐれも体調にはお気をつけください。 早速ですが、今回はダイバーズウォッチである【スーパーオーシャン】のレディースモデルとピックアップしたブレスレットとリング...
存在感と高級感を兼ね備えたスポーツウォッチ「アベンジャー クロノグラフ 45」をご紹介
皆様こんにちは。森島です。 腕時計を使用するにあたって視認性・機能性・耐久性の3つが重要なポイントとなりますが、ブライトリングの数あるモデルの中でもアベンジャーシリーズはその3つのポイントを兼ね備えた万能なモデルとなります。その中でも今回はアベンジャー クロノグラフ45のブラック文字盤をご紹介致します。 視認性の良さは...
【先行販売中】ブライトリング ブティック 京都でいち早く2023年新作モデルが見れるチャンス!
1189 views
2023年3月25日、26日の2日間、ブライトリング ブティック 京都にて「プレミエ and トップタイム Touch & Feel」を開催!2023年新作モデルをいち早くご覧いただける機会となります。ご来店の皆様にドリンク(アルコール含む)のご提供、ご成約特典にはオリジナルのノベルティをご用意しております。 ...
人気のパンダ文字盤を使用したスーパーオーシャン ヘリテージ B01 クロノグラフ
皆様こんにちは、森島です。本日はスーパーオーシャンヘリテージ B01 クロノグラフ 44シリーズより、他ブランドでも人気のパンダ文字盤を使用したモデルをご紹介いたします。シルバーの文字盤にブラックを使用したモデルはどのブランドも人気が出て、入荷が非常に困難になっているモデルをあるほどです。当モデルも入荷数は現状少なく、...
【注目の2023年新作発表】入手困難の可能性大?注目のトップタイムシリーズが生まれ変わって登場
565 views
2023年新作として新たなるコレクション「トップタイム B01」が登場過去、限定モデルとしての登場ばかりで完売続出の「トップタイム」シリーズがレギュラーモデルとして顔を並べます。今回はクラシックカーとのコラボレーションとなり、今まで展開されていた"フォード マスタング"、"シボレー コルベット"、"シェルビー コブラ"...
【2023年新作最速情報】ブライトリング初となるエレガントウォッチがリニューアル?生まれ変わったプレミエが登場!
558 views
ブライトリングより2023年新作モデルが発表。今回は誕生より80周年を迎えるブライトリングの歴史あるタイムピース「プレミエ」コレクションがリニューアルとなります。ブライトリングの歴史を作った3代経営者の功績へのオマージュも含まれたコレクション。 1943年、3代目の経営者であるウィリー・ブライトリングが世界恐慌時代の中...
有名なイタリア空軍とのコラボレーションにより誕生したブライトリングのアイコニックなコレクション「クロノマット」
こんにちは、澤本です。桜が咲き始めているようですね。これから観光などで京都へ旅行などお考えの方も多い時期ではないでしょうか。私も様子を見てカメラを持ち出して桜の写真を撮りに行こうと思っています。写真がお好きな方や、お花見でオススメのところがある方はお教えいただけると嬉しいです。去年は平安神宮がとてもきれいだということで...