値上がりラッシュ・・・
今年も残りわずかとなりました。思えば、腕時計だけにとどまらず値上げがひどかった年だなと感じました。ファストフード店やコンビニでさえも、あれ、こんなに高かったっけ・・・?と何度思ったか。コンビニで買うコーヒー類は昔は一杯100円台の感覚でした。しかし最近はラテにすると200円以上します。ブラックコーヒーが飲めないためラテにしたい気持ちですが、さすがにそこまで出す気にはならないので、コーヒーで我慢しております。「買えるものは今のうちに」ですね!個人的なことをいうと、歯列矯正を2年程前からしているのですが、ワイヤーの料金ですらも10万以上値上がりしていました・・・早めに契約して良かった!値上がりといえばゴールドです。腕時計は購入しても国に申告する必要はありません。そのため、近年ではゴールドを使用したモデルを検討する方も多くなっております。そこで本日は、日常でも使いやすい?ゴールドとのコンビモデルをご紹介します!


BREITLING(ブライトリング)
ナビタイマー オートマチック GMT 41 ジャパン リミテッド
品番:R323101A1B1P1
素材:18Kレッドゴールド
ケースサイズ:41mm
防水:3気圧防水
メーカー国際保証期間:2年
価格:¥2,365,000-(税込)
間違いのない組み合わせ!


今回登場した、日本限定のこちらのナビタイマーGMTは「ブラック×ゴールド」の大変人気の組み合わせです。人気だけれども、今まで登場した3針の中であるようでなかった組み合わせです。近年シンプル化していく腕時計ですが、やっとクロノグラフのない3針での「ブラック×ゴールド」の誕生です。大きさは41mmですが、クロノグラフがあるのとないのとではサイズの感じ方が異なります。
注目してほしいのは、GMT機能搭載時計の見どころの一つでもある「GMT針」です。これまでのモデルであれば、「GMT針」は「アクセント」となるカラーでデザインされるのが一般的でした。しかし、今回はケースと他の針と同じく、「ゴールドカラー」で統一されております。「ブラック×ゴールド」を徹底したデザインです。
【ここが見やすい!ブライトリングのGMT!】
GMT機能とは、1つの文字盤で2カ国間の時間を表示できる機能のことをいいます。他のブランドは文字盤の外側に第二カ国目の時間を示すメモリがあることが多いです。しかし、ブライトリングのGMTはそのメモリが内側にあるため、ぱっと見て判断しやすいように設計されております。
秋冬は「アリゲーターベルト」一択⁉︎


秋冬に欠かせないのが「アリゲーター」です。なぜ革素材はこんなにも暖かみを感じるのでしょうか。お持ちのお財布、バッグなどの革小物と合わせるのもとてもオシャレだと思います。日本限定の「ナビタイマーGMT」はなんと嬉しいことに設定がアリゲーターです。脱着のしやすいバックルはもちろん、ケースと同様、ゴールドを使用しております。細部にまで宿るゴールドに価値を感じてみませんか?
ブライトリングデイ&フェスタ開催中!

2025年も残りわずかということで、一年に一度のビッグイベントを開催しております。豪華特典ありのお得にご購入できる期間となっておりますので、チェック必須です(^^)/
https://breitling-kyoto-blog.com/12388/
注目の「トレードイン」システムとは?
物価高で値上げラッシュ・・・こんなご時世だからこそ、少しでもお得にお時計をご購入していただきたい!ブライトリングでは、「トレードイン」システムの活用を推奨しております。今お持ちのお時計を下取りに出して、次のお時計の頭金にするという方法です。残りの金額は一括か、「無金利ローン」でお支払いいただけます。当店のお客様の多くが利用している購入方法ですので、お気軽にお尋ね下さいませ⭐︎

投稿者:小野
