皆様こんにちは。MOP文字盤の「ナビタイマー」日本限定仕様が一年以上ぶりに再入荷しました。初めに写真ではMOP文字盤の色合いが分かりづらいかと思いますので、下記の実機動画をご覧くださいませ。 実機動画 動画はいかがでしたか?現在ナビタイマーには豊富なサイズ展開がございますが、こちらは「ナビタイマー B01 クロノグラフ...
並べ替え
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。本日はナビタイマー B01 クロノグラフ 41日本限定50本のモデルがブライトリング ブティック京都に入荷してまいりましたので早速ご紹介いたします。 今回はケースに18Kレッドゴールドを使用し、文字盤はインダイヤルも含め...
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。当店では随分と長い間品切れとなっていた伝説級のモデルが再入荷いたしました。そんなナビタイマーのクロノグラフシリーズでは初めてナチュラルMOP文字盤を使用した日本限定モデルをご紹介させていただきます。 MOP(マザーオブパ...
いつもブライトリング ブティック 京都のブログをご覧いただき、誠に有難う御座います。 2024年6月22日(土)~2024年7月28日(日)まで「SUMMER WATCH FAIR」を開催。期間中、発表されたばかりの新作・限定モデルをご覧頂けるだけでなく、希少なモデルも多数ご用意しております。また、ご成約の方にはブライ...
皆様こんにちは。本日は前回記載させていただきました、ブライトリングの歴史の続きをご紹介致します。 ナビタイマー、コ・パイロット 誕生 1952年にウィリー・ブライトリングは、平均速度や移動距離などのパイロットが飛行する為に必要な計算を行うことのできるクロノグラフ時計の開発に着手しました。クロノマットに使用されている...
皆様こんにちは、森島です。本日は前回記載させていただきました、ブライトリングの歴史の続きをご紹介致します。前回は3代目の経営者としてウィリー・ブライトリングが就任したところまででしたので、ウィリー・ブライトリングの功績についてお話していきます。 ウィリー・ブライトリングとクロノグラフ 就任後、まずウィリー・ブライトリン...
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日より、ブライトリングの創業から今に至るまでの歴史をいくつか回を分けてご紹介していきます。 創業者レオン・ブライトリングの功績とブライトリングの始まり レオン・ブライトリング 1880年代半ば、当時スイスは長引く不況の真...
皆様こんにちは、宮崎です。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日は、お時計にご興味がない女性の方に少しでもご興味を持っていただけたら…と思い、マザーオブパール(真珠母貝の貝殻)を使ったレディースのお時計を2本選んでまいりましたのでご紹介していきます。同時に過去の記事では違...
皆様こんにちは、澤本です。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 さて、今回はブライトリング ブティック 京都へご来店されるお客様が良く手に取ってご覧になるモデルをピックアップしてご紹介。店内の商品は全てオススメですが、皆様のお好みや季節によってご覧になるモデルも少し変わり...
こんにちは、澤本です。今回は数本まとめてご紹介致します。ブライトリングでは現在、バリエーション豊富なコレクション展開があります。伝統的なデザインである「ナビタイマー」、1960年代に登場したスポーツモデル「トップタイム」、ブライトリング渾身のラグジュアリースポーツ「クロノマット」、プロフェッショナルに向けた正にそのまま...