ブライトリング ブティックでは、ご購入後のアフターサービスとして、定期点検サービスをご用意しております。定期的に店頭へお持ち込みいただき、1週間お預かりをしますが、お持ちのお時計に異常がないかの確認をいたします。(パワーリザーブ分の稼働がされているかも含む)点検内容は、精度、磁気帯び、防水、本体、ベルト、機能の6項目を...
並べ替え
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日は【前編】【中編】からの続きでいったん最終章としています。ぜひ【前編】【中編】をご覧でない方は先にご確認いただけると幸いです! https://breitling-kyoto-blog.com/9986/ 時計ブランド...
こんにちは、澤本です。 近年、チタン製の腕時計が高級スポーツウォッチの分野で急激に注目を集めています。今回はチタン素材の特徴と、ブライトリングがどのようにこの素材を活かした製品を作り上げているのかをご紹介します。 チタンとは? 左がステンレススチール、右がチタン チタンは、航空宇宙や医療分野でも広く使用されている、非常...
航空計器のブランド? 「飛行機に乗って飛ぶ」ことは、どれくらいの時間、距離を飛ぶことができるのかがいつの時代も課題でした。そのため距離と時間を測る道具は必要不可欠な存在です。その必要不可欠な道具を作っていたのが「ブライトリング」です。飛行機はさらに進化を遂げて、2人乗りだったのが1人でも操縦して飛ぶことができるように...
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠に有難うございます。 今回は前編からの続きになりますので、ぜひ前編からお読みいただけますと幸いです! https://breitling-kyoto-blog.com/9958/ それではぜひ最後までお付き合いください! ブライトリングの持つブラ...
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 本日は100万円台の価格帯で購入できるブランドとしては、数少ない独立ブランドとも言われているブライトリングから時計選びを始めるメリットをご紹介しようと思います。なぜ「独立ブランド」であることが、ブライトリングの魅力につな...
2024年、ブライトリングは創業140周年を迎え、「クロノマット」コレクションも誕生から40周年を迎える節目の年となりました。そんな記念すべき年に、英国の名門モーターサイクル・ブランド「トライアンフ(TRIUMPH)」とのコラボレーション により、新たなテイストをまとった特別な「クロノマット」コレクションが登場しました...
皆様こんにちは。いつもブライトリングブティック京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、ブライトリングを代表する3本をご紹介いたします。ぜひ最後までご覧ください。 クロノマット 品名:クロノマット B01 クロノグラフ 42 このモデルは、まさに歴史と機能美が融合した一本ですね。シルバー文字盤の42m...
皆様こんにちは。今回はブライトリングのモデルの中からスーパークロノマット B01 44 ブラックをご紹介致します。1983年にブライトリングがイタリア空軍のアクロバット飛行チームのために製作した「フレッチェ・トリコローリ」にインスパイアされた「クロノマット」は、ブライトリングらしい力強さあふれる万能スポーツウォッチであ...
春色カラーなクロノマット BREITLING(ブライトリング)クロノマット 32品番:A77310101L1A1素材:ステンレススチールケースサイズ:32mm防水:100m防水メーカー国際保証期間:2年価格:¥616,000 (税込) やっと3月になり、春らしくなってきたでしょうか?ブログを作るにあたって春...