January, 2023

Month
ゴールドモデルは実際どうなの?スタッフ着用のスチールモデルと比較してみた
皆様こんにちは、森島です。本日は私自身が実際に使用しているクロノマット B01 42 ゴールドモデルのレビューを書いていこうと思います。 ブライトリングのゴールドモデルを使用して約3カ月となりましたが、私自身が感じたことをここでご紹介いたします。まずは金の特性についてですが、金は耐酸化性が高いので他の金属に比べても錆び...
世界100本限定の特別なモデルをご紹介【スーパーオーシャン ヘリテージ クロノワークス®】
こんにちは、宮崎です。さて本日ご紹介させて頂くモデルは特別感溢れる【スーパーオーシャン ヘリテージ クロノワークス®】です。お時計のデザインには勿論のことムーブメントの製造に拘りつくしたモデルとなっておりますので、語り切れない所もございますが精一杯語らせて頂きます!(笑)温かい目でお付き合い下さいませ。 ブライトリング...
ブライトリング ブティック 京都の豊富なサービスをご紹介
ブライトリング ブティック 京都のブログをご覧いただき、誠に有難う御座います。当店では、ブティックだからこそ特別にご利用頂ける特別なサービスをご用意しております。 まず、一つ目はメーカー保証外の修理が必要になったときにご使用いただける損害保険サービスです。例えば、時計を落としてガラスが割れてしまった…そんな時に数万かか...
【近日入荷予定】空の女王と呼ばれたボーイング747記念モデル「ナビタイマー B01 クロノグラフ 43 ボーイング747」
皆様こんにちは、森島です。本日はブライトリングより「空の女王」と呼ばれたボーイング747の引退前最後の納機を記念して、空の旅に大革命を起こしたこの伝説的ジェット機を讃えるナビタイマーの限定モデルを発表しました。  ボーイング747の初飛行は1969年のことで、それ以降、長距離飛行を大衆化し、大陸間の移動手段を大きく変え...
【アフターサービス受付中】ブライトリング ブティック 京都にてベルトの交換やオーバーホールなど受付しています
1212 views
こんにちは。いつもブライトリング ブティック 京都のブログをご覧いただき、誠に有難う御座います。 今回はアフターサービス(メンテナンス)のご案内となります。当店、ブライトリング ブティック 京都ではご愛用されているブライトリングのお時計の修理のお預かり、コマ調整、ベルト交換を承っております。 修理はオーバーホールを始め...
世界に一つしかない?特別な文字盤を採用した話題の「クロノマット」はブランド渾身のラグジュアリースポーツモデル
皆様、こんにちは。いつもブライトリング ブティック 京都のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。今回、「クロノマット B01 クロノグラフ 42」より日本国内限定の特別モデルをご紹介致します。1983年、ブライトリングはイタリア空軍の曲技飛行部隊である”フレッチェ・トリコローリ”へクロノグラフ時計を納品。この...
男性らしい魅力溢れるアベンジャーについて迫る…!
こんにちは、宮崎です。今回はタフで精悍な印象が人気のアベンジャーをご紹介いたします。 ブライトリングでは他のモデルやアベンジャーシリーズの中でもサイズであったり文字盤の色、クロノグラフ(ストップウォッチ)の有無などバリエーション豊富で、お客様の好みに合わせて選んで頂きやすくなっております。本日はその中でもどんな方のお腕...
ブライトリングの歴史ある伝統へのオマージュモデル「プレミエ デュオグラフ」
1101 views
こんにちは、澤本です。今回、ご紹介するモデルは「プレミエ B15 デュオグラフ 42」です。「プレミエ」は1940年に誕生したブライトリングが手掛けたライフスタイルに寄り添うコレクションです。当時、パイロットが使用する時計や機能的な時計が普及する中でブライトリングは世の中の情勢や大衆の人がどのようなものを求め、それに対...
冬の小旅行につけて行きたいお時計2選【ナビタイマー&エンデュランスプロ】
こんにちは、宮崎と申します。もう1月も半ばですね。寒さが和らいではまた真冬並みの寒さに戻りと行ったり来たりな気温ですが、どうかお風邪を召されぬようご自愛ください。ということで、冬の小旅行のお供にぜひつけていただきたいお時計を2本抜粋して参りましたのでご紹介していきますね! ナビタイマーB01クロノグラフ41 今回は41...
「ザ・ブライトリング」な精悍なモデル2選をご紹介【クロノマット&アベンジャー】
皆様、こんにちは!宮崎と申します。本日は、「ザ・ブライトリング」といえるブランドのイメージらしさのある【クロノマット】と【アベンジャー】を過去の記事と共にご紹介致します。まずは、クロノマットから見てまいりましょうか。やはりこのフェイスがとてもかっこいいですよね…!精悍さもありながらもスマートな印象を与えてくれるので、ど...